2年生 エンジン実習
2017年12月13日 2年生 エンジン実習
皆さん、こんにちは。
今回は、エンジン実習の中で行われた授業内容をお伝えしようと思います。
エンジン実習では、エンジンに関する電子制御のトラブルを診断し、原因を特定する
という内容を実施しました。
自己診断の方法はすでに学んでいますので、「問診」なども含めて訓練しました。
作業は、まずお客様の車を預かる段階から想定して、受付と不具合の問診から始まり
修理、説明などを行いました。
写真は作業中の様子です。
3つ目の写真は、問診や自己診断、回路図からある程度、原因を絞ったところでサーキットテスタを使って本格的に原因絞り込みをしています。
最初のうちは、教員の助言を元に作業していましたが、最後の方は各自が考えて原因を特定することができるようになっていました。
自分たちの力で発見できるとやりがいも大きいと思います。
次の課題も頑張ってもらいたいです。
n-12646211 at 11:19 | この記事のURL | |