期末試験!
2017年01月31日 期末試験!
ブログをご覧の皆さんこんにちは、一級自動車整備科の手塚です。
新しい年も明け3週間程が経ちますが、皆さん、いかがお過ごしですか?
今回は、一級自動車整備科3年生の学科授業の風景をご紹介します。
一級自動車整備科3年生は、後期の見極め学科試験(期末試験)が近いので、みんな真剣に勉強していますね。
今回の試験科目は「法令」です。
えっ? 自動車整備士になるのに法律とか勉強するの?って思った人いませんか。
自動車整備士は、皆さんの乗っている自動車が安全に道路を走れるように、「道路運送車両法」という法律に従って整備の仕事をしています。
また、自動車には2年に1度の「車検」っていう検査制度がありますが、この、検査の基準は「道路運送車両の保安基準」によって公正に判断します。
当然、自動車整備士の国家試験でも法令は必ず出題されます。
例えば、
「自動車の空気入ゴムタイヤの滑り止めの溝は、( )mm以上の深さを有すること」
カッコの中、何mmだかわかります?
答えは、1.6mmです。
タイヤの溝の深さの基準も「保安基準」という法律でちゃんと定められているんですね。
お家のクルマのタイヤ溝、大丈夫ですか・・・?
n-12646211 at 17:42 | この記事のURL | |